※講師依頼される際には、必ず講師依頼書をダウンロードして
事前にメールで添付送信お願い致します!
講師依頼書送信メールアドレス:kodomomiyazaki@gmail.com
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■どういう趣旨で開催されるかお知らせください。
事業計画・事業目的に沿った内容でお話させていただきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■演題は「主な講演・研修例」にまとめてありますので、事業計画にあった内容を主催者様がお選びください。
(「演題を教えてください」という連絡をいただくことがありますが、主催者様の思いや事業計画と違うテーマを話すわけにはいかないので決めてからご連絡ください)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■依頼される日時・条件等を先にお知らせください。
条件がわからない状態でご依頼を受けることはできません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■電話は取れないことが多いので、SNS、またはメールでご連絡ください。
メールでのやり取りは初回以降は「返信」でお願いします。
前回に打合せた内容を辿るのに手間がかかりますのでご協力をお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■上記と同様理由で、ご担当者様は一人でお願いします。
連絡先は1か所でお願いします。
いくつものアドレス・複数のご担当者様が連絡してこられると、いつ・誰と・何を打ち合わせたかお互いにわからなくなります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ご依頼をいただいたご担当者様が変わると、思いや、事業内容の引継ぎがされていないことが多いため、ご担当者様の変更もご遠慮ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■SNSなら「既読」がつくのでお互いの負担が激減しますので、FBメッセンジャー、LINEで連絡をいただける場合は、そちらでお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■日時・場所が確定したらメール添付で依頼文の送付をよろしくお願いします。
1つのご依頼に対して何度も文書を郵送することはなるべくご遠慮ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■会場名だけではなく開催場所の住所の記載をよろしくお願いします。
(会場によってはネーミングライツが行われていていることもあり、住所を確定しないとナビに表示されません)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■手続きに必要な書類は郵送や事前送付ではなく、会場でご用意ください。
当日、署名・必要でしたら捺印をさせていただきます。
ハンコ・マイナンバーカードを持参します。
事前にどうしても書類が必要な場合だけご相談ください。
お互いのやり取りの負担を減らすためにも、電話、度重なるメール、郵送はなるべくご遠慮ください。
質問は1通のメールにまとめていただけるようご協力をよろしくお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■遠方でない限り車で行きます。
駐車場の確保をお願いします。
遠方の場合は新幹線・飛行機を使います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■パワーポイントを使います。パソコンは持ち込みます。
持参するPCは、MacBookです。
会場では、プロジェクターとスクリーン、マイクの用意をお願いします。
ホワイトボードはいりません。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■パソコンで動画を流す場合があります。音響設備がある場合は使わせてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■資料が必要な場合にはご連絡いただけた場合のみPDFでメール添付にて送らせていただきます。
資料を受け取れるパソコンメールアドレスでのやり取りをお願いします。
(資料が早めに必要でしたら締め切り日をあらかじめご指定ください)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■オンライン、リアル等、柔軟に対応させていただきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■打合せをする時間がなかなか取れないので、メールでさせていただけると助かります。
当日までに必要なやり取りは、数回に分けてではなく、まとめて1度のメールでご質問いただけるととても助かります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■一般参加OKな講座・研修の情報はFBで発信しています。FBをご覧ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■プロフィール・写真はHPからご自由にお使いください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
メールアドレス
info@jpcca.jp
kodomomiyazaki@gmail.com
・Yahoo!でTOPニュースに取り上げられる
・ロンブー田村淳のTVに出演
他多数
――――――――――――――――――――――――
・オーストラリアクイーンズ大学発行資格
「前向き子育てTripleP」
◆レベル2ファシリテーター資格保持
◆レベル4ファシリテーター資格保持
・米国NLP認定 NLPプラクティショナー
・LABプロファイルプラクティショナー
・揺さぶられ症候群予防ファシリテーター
・宮崎県登録 働き方改革アドバイザー
・児童虐待防止支援アドバイザー
資格保持、資格発行責任者
――――――――――――――――――――――――
TV出演
WEB媒体出演
イベントへの登壇や出張レッスン
紙媒体出演
ラジオ出演
書籍や記事の執筆
――――――――――――――――――――――――
2015年
――――――――――――――――――――――――
◆一般社団法人日本プレミアム能力開発協会 代表理事
◆株式会社光栄総合管理 常務取締役
◆日本パラレルキャリアコーチング協会 代表
◆パラレルキャリアライフ推進啓発コーチ&アドバイザー
◆宮崎県登録 働き方改革アドバイザー
◆フリーライター
◆講演・研修講師